
Salon de Soin
〜器と花と工芸品のお店〜
Salon de Soin とは… 『Soin』と『草庵』から名前を頂いております。
Soin とは入念さ、管理、心遣い、手入れを意味するフランス語。
草庵とは藁・茅などで屋根をふいた粗末で小さい家を意味します。
当店の向にあります太宗寺も草庵『太宗庵』が前身。
その後、新宿という宿場町で長く愛されてきたお寺さんです。
当店も小さく粗末な店ではございますが、皆様に愛され手入れをして何代にも伝えて残せる品をご紹介できればと思っております。
⇔
Salon de Soin is named after "Soin" and "Thatched hut"(草庵:Soan).
"Soin" is French for care, control, care and care.
Soan(草庵) means a small humble house covered with straw or thatch.
Taiso-ji(太宗寺), which is located across from our shop, is also the predecessor of thatched hut "Taiso-an"太宗庵).
After that, it is a temple that has been loved for a long time in the post town of Shinjuku.
Our store is also a small and humble store,
but we would like to introduce items that are loved by everyone and can be handed down for generations.
平日 12:00〜20:00
土 12:00〜20:00
日 12:00〜18:00
休日
第1水/各木 定休日
(別途カレンダー参照下さい)